運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-08-02 第101回国会 参議院 法務委員会 第10号

昭和五十三年三月二十三日には全国庶民金融業協会連合会法制対策小委員会が設置をされております。それから昭和五十三年十二月二十二日には私ども共産党議員立法提案いたしております。それから続いて五十四年の五月二十二日には社会党の方で提案をなさっておりますし、また五十四年の五月二十九日、これは自民党、公明党、この両党が提案をされているわけです。

安武洋子

1984-04-18 第101回国会 衆議院 法務委員会 第11号

そういうサラ金法案議員立法するということで、立法の小委員会全国庶民金融業協会連合会の中につくって、そしてこういう形で金をばらまいて、さらに資金が必要ならば幾らでもそれを出そうじゃないか、各地方協会からも出させようじゃないか、こういうことをやっているわけですね。こういう内容を十分調べて、そして登録する必要があるというのは、そういう不健全なサラ金業者を整理するために届け出をさせるわけでしょう。

林百郎

1982-08-19 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

現行貸金業者自主規制助長に関する法律を廃止するものとし、従来の庶民金融業協会及び全国庶民金融業協会連合会にかわるものとして、貸金業者は、貸金業協会及び全国貸金業協会連合会を設立して、貸金業の適正な運営及び不正金融防止に資するための指導勧告調査苦情解決業務研修過剰貸し付け防止等業務を自主的に行うことができることといたしております。  

大原一三

1982-08-04 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

現行貸金業者自主規制助長に関する法律を廃止するものとし、従来の庶民金融業協会及び全国庶民金融業協会連合会にかわるものとして、貸金業者は、貸金業協会及び全国貸金業協会連合会を設立して、貸金業の適正な運営及び不正金融防止に資するための指導勧告調査苦情解決業務研修過剰貸し付け防止等業務を自主的に行うことができることといたしております。  

大原一三

1982-05-07 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

いろいろ申し上げましたけれども、全国庶民金融業協会連合会の幹部の方の苦心というのは、私はわかっています。今日までに果たしてきた役割りそれなりに評価をいたします。しかし、この法案の取り扱いはぜひ国会にお任せをいただきたい。そして引き続き、今日の時代の趨勢から考えてみて、皆さんの協会も、ひとつ経営努力だとかその他の問題についても改革をされて、それなりの御苦心を願いたいと私は思いますよ。  

平林剛

1982-05-07 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

      中村正三郎君    毛利 松平君       森田  一君    柳沢 伯夫君       大島  弘君    塚田 庄平君       戸田 菊雄君    野口 幸一君       平林  剛君    堀  昌雄君       柴田  弘君    玉置 一弥君       簑輪 幸代君    小杉  隆君  委員外出席者         参  考  人         (全国庶民金融         業協会連合会

会議録情報

1982-05-07 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

すなわち、金融に関する件、特に庶民金融問題について、本日、参考人として、全国庶民金融業協会連合会会長丸山慶蔵君、同副会長広瀬公邦君、同副会長小林俊作君、株式会社武富士代表取締役社長秋葉節一君及び全国金融業協同組合連合会会長境野武臣君の出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

森喜朗

1978-09-30 第85回国会 参議院 本会議 第4号

また、違法行為を取り締まるべき立場にある瀬戸山法務大臣業者団体である全国庶民金融業協会連合会顧問となっていることは、言語道断と言わなければなりません。しかも、同連合会は、最高裁の判例を覆すことを公言しており、三権分立のたてまえからしても、直ちに顧問を辞任すべきだと思うが、イエスかノーか、はっきりとお答えいただきたい。  

上田耕一郎

1978-02-28 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

そこで同法に基づきまして設立されております全国庶民金融業協会連合会に対しまして、大蔵省としましても民法上の主務官庁という立場から、いわゆるこの全金運が先ほど申し上げました自主規制法の目的に十分沿った事業を適正にかつ円滑に行い得るかいなかという観点から、また行い得るようにという観点から、毎年度の事業等あるいは業務につきましてその状況を把握し、また必要な指導を行っているところでございます。

吉居時哉

1978-02-28 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

総理府、警察庁、法務省、大蔵省、自治省、そして経済企画庁、そこでこのサラリーマン金融貸金業問題についての協議連絡をやっておるわけでございまして、大体月一回ペースで集まりまして、各省庁からそれぞれの現在抱いている問題を出し合う、そしてこの二月には、現実に出資法等の施行をいたしております地方公共団体、あるいはまた出資法等に基づきますそうしたサラ金をやっております業者のうちの一部が結んでおります全国庶民金融業協会連合会

井川博

1977-11-16 第82回国会 参議院 決算委員会 第4号

○政府委員(徳田博美君) 御指摘のとおり、全国庶民金融業協会連合会民法第三十四条に基づき設立されました公益法人でございまして、これに対しまして大蔵省としても、規制を、いろいろ監督をしているわけでございます。この主務大臣自主規制法第十六条により大蔵大臣がなっておるわけでございます。

徳田博美

1972-06-09 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第32号

次に、本法案内容について御説明いたしますと、まず第一に、貸し金業者は、都道府県区域ごと庶民金融業協会と称する民法第三十四条の規定による法人を設立することができることとし、また、庶民金融業協会は、全国単位として、全国庶民金融業協会連合会と称する民法第三十四条の規定による法人を設立することができることといたしております。  

藤井勝志

1972-06-09 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

まず第一に、貸金業者都道府県区域ごと庶民金融業協会を設立することができることとし、また協会は、全国単位として全国庶民金融業協会連合会を設立することができることとしております。  第二に、庶民金融業協会の会員は、貸金業を行なうについて法令を順守するとともに、顧客に対し、政令で定める金利以下の金利により資金を提供し、業務を適正に運営するようつとめなければならないことといたしております。  

齋藤邦吉

1971-05-20 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

次に、本法案内容について御説明いたしますと、まず第一に、貸金業者は、都道府県区域ごと庶民金融業協会と称する民法第三十四条の規定による法人を設立することができることとし、また、庶民金融業協会は、全国単位として、全国庶民金融業協会連合会と称する民法第二十四条の規定による法人を設立することができることといたしております。  

藤井勝志

1970-05-12 第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

次に、本法案内容について御説明いたしますと、まず第一に、貸し金業者は、都道府県区域ごと庶民金融業協会と称する民法第三十四条の規定による法人を設立することができることとし、また、庶民金融業協会は、全国単位として、全国庶民金融業協会連合会と称する民法第三十四条の規定による法人を設立することができることといたしております。  

藤井勝志

1969-08-01 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第49号

次に、本法案内容について御説明いたしますと、まず第一に、貸金業者は、都道府県区域ごと庶民金融業協会と称する民法第三十四条の規定による法人を設立することができることとし、また、庶民金融業協会は、全国単位として、全国庶民金融業協会連合会と称する民法第三十四条の規定による法人を設立することができることといたしております。  

渡辺美智雄

  • 1